

製造業に特化した展示会を40年以上
毎年 全国各地で20ヶ所以上を企画・運営!

自社主催の「プライベートショー」を
全面的にサポート
Works
-
1 - 製造業に特化した展示即売会
地域の販売店が主催店となり、メーカー様の協力のもと、
株式会社山善が事務局として開催する、地域産業の活性化を目的とした展示即売会(どてらい市)を、弊社が企画・運営にわたりサポートをしています。他社には負けない企画・運営があります。Point
・北は北海道から南は鹿児島まで、全国各地の展示会場を網羅
・全国展開の展示会も可能
・各拠点に電気・エアーの施工会社と取引
・自社内の工場・敷地でのご提案も可能
-
2 - 集客の実績
実際に「見て、触って、確かめる」展示即売会は、40年以上にわたり日本全国で開催され、地域のものづくりと地域産業の発展に貢献しています。
毎年20ヶ所以上で開催され、最大規模の大阪どてらい市の来場者数は3日間で約3万人。Point
・来場者数3日間で約3万人規模の展示会を運営
・来場者が楽しめる企画や屋台などの飲食もご提供
・近隣の駐車場の有無の確認
・会場への申請書や消防署 警察署への申請書代行
-
3 - 産業の未来を作る場へ
また、変化する産業構造、市場環境に合わせ、地域産業を支える皆様のニーズにあった展示会を運営しております。
近年は、人手不足による自動・省人化や、ロボット化の活用、さらにIoT・AIを活用したソリューション展示会の実績もあります。Point
・大型ロボットの輸送から設置までの手配可能
・設営のスケジュール作成
・会場への搬入スケジュール作成
・ご負担となるリース備品や電気の管理表作成
商材のご説明や、ご不明な点がございましたら、
下記のお問い合わせフォームからお問い合わせください。

当社 展示会ブースプロデュースの特長自社の魅力をアピール、新製品を紹介、
ユーザーのトレンドを把握したいなど、
展示の基本的な方針と出展製品についてお伝えください。
それ以外は、私たちのアイデアをぜひご覧ください。

-
1 - 業界を理解したブース設計
製造業の製品は、小型から大型に至るまで多岐にわたります。
実演を行うことが有効か、微細な部分をカメラで拡大しモニターに表示するのが適切か、または技術者によるナレーション付きの解説によって人々を引き寄せる方法が考えられますが、どのアプローチを選ぶにしても、製品についての深い理解が出発点となります。
40 年にわたる製造業のブース経験から、最適なブースを提案いたします。
-
2 - 集客させるデザイン
展示会では多数のブースが出展されます。来場者に選ばれるためには、
ブースのデザインや施工が重要な役割を果たします。
デザインの可能性とお客様のニーズを融合させて、1つのブースをコミュニケーションの場として創造します。
デザイナーに全てを任せるのではなく、営業とデザイナーが協力し、
視認性の高いポイントやブース内の動線、滞在時間を延ばすための工夫を考慮しながら設計を進めます。
Flow
HEARING
展示会/ブース/
イベント/広告/WEBPLANNING
図面/パース制作
申請代行DESIGN
グラフィックデザイン
DTP/映像PRODUCTION
展示品設置/施工/撤去
現場管理OTHER
輸送チャーター手配
コンパニオン手配
運営補助
Works
プライベートショー・展示会ブース
イベントの企画・運営から展示会場の
選定や出展 展示会のご提案、
わずらわしい書類の申請作業など
幅広くサポートさせて頂きます!
- イベントの企画・運営
- 展示会場の選定
- 出展 展示会のご提案
- 会場や事務局への申請作業
商材のご説明や、ご不明な点がございましたら、
下記のお問い合わせフォームからお問い合わせください。